大谷離脱のピンチは一世一代の大チャンス

2月3日、小久保監督から大谷の離脱が正式に発表された。

離脱が発表されるまでの3日間、NPB日本ハムで言った言わないのひと悶着があったが、もう過ぎたことは仕方ない。いつまでも大谷の離脱で悲しんでいる暇はないだろう。小久保監督はチームの核は大谷に据えていたことだと思う。おそらくは栗山監督からの了承をとりつけ、大事な試合では大谷を投手だけではなく打者としても出場する構想を描いていたのではないか。その構想は夢と消えたが、裏を返せば大谷頼みから脱却するいいチャンス。前に書いた記者会見で小久保監督がベラベラと漏らしていた事前情報も意味のないものとなった。正直言って、大谷の代わりは日本中探してもいないしアメリカに行った日本人メジャーリーガーにもいない。だけど、大谷が離脱したという課題を克服出来れば、日本代表は大谷がいなくても勝てるチームということになって、これまでの代表よりもはるかに強いチームが必ず育つ。とくに大谷世代の鈴木誠也藤浪晋太郎らが活躍すれば、大谷大谷と言われてきた今までの世間の評価に風穴を開けることにより、さらに強い選手となってシーズンの開幕を迎えられれば、所属球団に大きな還元をもたらすことになる。選ばれた選手は大谷離脱を大きなプラスと捉え頑張ってほしい。

同時に小久保監督も大谷が離脱することによって、よりクリアに采配力が問われることになる。これはこれまでの評価を覆すチャンスでもあるわけで、これを糧にチームを一つにするような采配を振るってほしい。先述したが、構想は0からの作り直しとなる。私は大谷がいなくなったその0からの作り直しとなる構想に期待している。

ソフトバンク小久保裕紀が現役を引退した一番の理由は、ホームランが打てなくなったからだと小久保は引退会見で語っていた。なんと潔い言葉だと思った。その小久保が監督になるのだから、現役時代の小久保監督らしい、つねにホームランを狙ったような壮大な野球を見せてほしい。だからこそ長打は期待できないと言ったこの前の発言は残念だった。ホームランを打つことに生きがいを見せた男ならホームランを打つ野球を若い選手に継承してほしいほしいものである。